回顧録(6) BMW 2002ターボに試乗 「マルニ」は今でも刺激的

公開 : 2017.08.20 17:40

「2速まででほとんどの用は足ります」

キャビンは、ダッシュボードの上にブースト計とVDO製のメーター類が埋まった真っ赤なフロントパネル、そしてターボ車の左ハンドル仕様だということを除けば、(右ハンドル車のプロトタイプが2台しか生産されなかったのは、KKK製ターボを搭載した結果ステアリングギヤレシオが低くなり、切れ角の大きなZF-Gemmer製のステアリングボックスがオーバーヒートしたことが原因)いかにも1973年型2002ターボらしいルックスとなっている。

「2速まででほとんどの用は足ります。1000rpmから8000rpmの範囲であれば、特に心配事もありませんからね」とアドバイスを受けたものの、6500rpmからレッドゾーンが始まり、アクセルのストロークは短いことにわたし自身、少し不安を覚えた。

 3000rpmでブーストがかかり始め、4000rpmに差しかかった頃には、紛れもないタービン音とともに怒涛の加速に転じる。

タコメーターの針がレッドゾーンを目指すにつれて、回転数、加速、心臓の鼓動が高まり、何もかもがハイになる。燃料噴射式M10エンジンの荒々しい音、豊かなエグゾーストノート、そしてターボの喧噪全てが、ラジオなど、聴くのが申し訳ないという気持ちになる。

ローソン氏の2002が装備しているウォームアンドローラーステアリングも素晴らしい。

遊びはなく、直進性の曖昧さも最小限なため、フィーリングは、ノンパワステのラックアンドピニオン方式に極めて近い。

ハンドルの重さも絶妙。気持ちよく、隅々まで一貫性があり、路面の状況を的確に伝えてくれることは言うまでもない。そのうえBMWの機敏な旋回能力とも見事にマッチしていると感じる。

乗り心地はどうだろう?

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

BMW 2002の人気画像