最強レヴォーグ登場 2.4Lエンジン加わる  STIスポーツR EXの性格は? 試乗

公開 : 2021.11.25 08:00

速さだけでなく乗り心地もカバー

レヴォーグのラインナップはGT系とSTI系に大別できる。

STI系は電子制御ダンパーが標準装備となり、これに伴い走行モードの切り替えも足回りの可変を含めたドライブモードセレクトが備わっている。

初代のレヴォーグは突き上げ感が残るアシに古さを感じ、エンジン先行のイメージが強い。2代目はシャシーの懐の深さが感じられる。STIスポーツR EXはさらに磨かれている。
初代のレヴォーグは突き上げ感が残るアシに古さを感じ、エンジン先行のイメージが強い。2代目はシャシーの懐の深さが感じられる。STIスポーツR EXはさらに磨かれている。

速いスバルのダンパーといえばビルシュタイン! というイメージが強いが、今回はZF製。このダンパーがなかなかいい仕事をしていると感じた。

モードはコンフォートからノーマル、スポーツ、スポーツ+と4段階。というと、たいていはコンフォートのダンピングがバネの硬さに対応しきれていない場合が多い。

ところが最強のレヴォーグはコンフォート・モードで懐の深いフラットライドを体験させてくれた。サーキットでゆっくりと走っただけなので一概には言えないが、ZFダンパーのカバレッジが広いこと、そしてスバルグローバルプラットフォームを採用したボディのキャパシティの大きさはしっかりと感じとることができた。

初代のレヴォーグは突き上げ感が残るアシに古さを感じ、エンジン先行のイメージが強かった。だが2代目はたとえ最強モデルのSTIスポーツR EXでもなおシャシーの懐の深さが感じられるモデルに仕上がっていた。

ボディの前後で小さいながらも主張するピンク色のバッヂに抱いてきたスピード偏重のイメージが、今回の試乗でバランス型に変わってきたように感じられた。

レヴォーグSTIスポーツR EXは、名実ともにスバルのフラッグシップと言っていいと思う。

記事に関わった人々

  • 執筆

    吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。BMW 318iコンパクト(E46)/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。
  • 撮影

    宮越孝政

    Takamasa Miyakoshi

    1973年生まれ。スタジオワークを中心としたカメラマンのアシスタントを数年経験後、自動車雑誌の編集部員として、見習いに。編集部員時代に鍛えられた事は長距離の自走での移動と早朝ロケで早起きすること。その後、独立し、フリーランスとなる。クルマと関わりを持っていられることに幸せを感じる。愛車はルノー・カングー、日産スカイラインGT-R(R32)

関連テーマ

おすすめ記事

 

スバル レヴォーグの人気画像