【世界最速のMT車⁉︎】ポルシェ911 GT3がニュル北におけるマニュアル車のラップレコードを更新
公開 : 2025.04.22 07:45
ポルシェは、911 GT3がニュルブルクリンクにおけるMT搭載車のラップレコードを更新したと発表。これまで最速だったダッジ・バイパーACRに約10秒の差をつけて6分56秒294を記録しました。
速さと楽しさと
ポルシェ911 GT3は、これまで最速だったダッジ・バイパーACRに約10秒の差をつけ、ニュルブルクリンクにおける最速のマニュアル・トランスミッション(MT)搭載車となった。
ポルシェがニュルブルクリンクに送り込んだのは、最近登場した992.2型の911 GT3のマニュアル車。アンバサダーで元レーサーのイェルク・ベルクマイスター氏がドライバーを務め、6分56秒294という新記録を打ち立てた。

このタイムは、2ペダルのPDKを搭載したマイナーチェンジ前の992よりも3.6秒速いだけでなく、911よりもはるかに強力なエンジンを搭載し、これまでのマニュアル車最速だったダッジ・バイパーACRよりも速い。
ダッジ・バイパーACRは、653psを誇る8.4L V10を搭載しており、2017年に7分1秒3というラップタイムを記録したが、これは20.6kmの短縮されたコースにおけるタイムであった。ポルシェによると、全長20.832kmのコースでのタイムは7分5秒8に相当するという。
つまり、510psのフラット6を搭載したマニュアル車のGT3は、バイパーよりも9.5秒速く走ったことになる。
今回の使用車両に装着された『ヴァイザッハ・パッケージ』は、標準のGT3より12kg軽量化された2万ポンド(約400万円)のオプションで、強力なグリップを発揮するミシュランのパイロットスポーツ・カップ2Rなども含まれている
ポルシェのGT部門を統括するアンドレアス・プレウニンガー氏によると、911 GT3ユーザーの多くが、マニュアル車を選ぶようになってきており、「マニュアルのGT3がニュルブルクリンクでどれくらい速いのか?」という質問を受けることも多くなったという。
そんなユーザーのためにも、PDKの方が速いことは分かっているが、あえてマニュアルのGT3でタイムアタックに挑戦したのだそう。
ポルシェによれば、英国では標準的なGT3の4分の1弱がマニュアルで注文されており、リアウィングを持たないGT3ツーリングの注文では、半数強がマニュアルだという。
コメント