【世界最速のMT車⁉︎】ポルシェ911 GT3がニュル北におけるマニュアル車のラップレコードを更新

公開 : 2025.04.22 07:45

ポルシェは、911 GT3がニュルブルクリンクにおけるMT搭載車のラップレコードを更新したと発表。これまで最速だったダッジ・バイパーACRに約10秒の差をつけて6分56秒294を記録しました。

速さと楽しさと

ポルシェ911 GT3は、これまで最速だったダッジバイパーACRに約10秒の差をつけ、ニュルブルクリンクにおける最速のマニュアル・トランスミッション(MT)搭載車となった。

ポルシェがニュルブルクリンクに送り込んだのは、最近登場した992.2型の911 GT3のマニュアル車。アンバサダーで元レーサーのイェルク・ベルクマイスター氏がドライバーを務め、6分56秒294という新記録を打ち立てた。

イン側のタイヤがリフトするほどの激しいアタック。
イン側のタイヤがリフトするほどの激しいアタック。    ポルシェ

このタイムは、2ペダルのPDKを搭載したマイナーチェンジ前の992よりも3.6秒速いだけでなく、911よりもはるかに強力なエンジンを搭載し、これまでのマニュアル車最速だったダッジ・バイパーACRよりも速い。

ダッジ・バイパーACRは、653psを誇る8.4L V10を搭載しており、2017年に7分1秒3というラップタイムを記録したが、これは20.6kmの短縮されたコースにおけるタイムであった。ポルシェによると、全長20.832kmのコースでのタイムは7分5秒8に相当するという。

つまり、510psのフラット6を搭載したマニュアル車のGT3は、バイパーよりも9.5秒速く走ったことになる。

今回の使用車両に装着された『ヴァイザッハ・パッケージ』は、標準のGT3より12kg軽量化された2万ポンド(約400万円)のオプションで、強力なグリップを発揮するミシュランのパイロットスポーツ・カップ2Rなども含まれている

ポルシェのGT部門を統括するアンドレアス・プレウニンガー氏によると、911 GT3ユーザーの多くが、マニュアル車を選ぶようになってきており、「マニュアルのGT3がニュルブルクリンクでどれくらい速いのか?」という質問を受けることも多くなったという。

そんなユーザーのためにも、PDKの方が速いことは分かっているが、あえてマニュアルのGT3でタイムアタックに挑戦したのだそう。

ポルシェによれば、英国では標準的なGT3の4分の1弱がマニュアルで注文されており、リアウィングを持たないGT3ツーリングの注文では、半数強がマニュアルだという。

記事に関わった人々

  • 執筆

    フェリックス・ペイジ

    Felix Page

    役職:副編集長
    AUTOCARの若手の副編集長で、大学卒業後、2018年にAUTOCARの一員となる。ウェブサイトの見出し作成や自動車メーカー経営陣へのインタビュー、新型車の試乗などと同様に、印刷所への入稿に頭を悩ませている。これまで運転した中で最高のクルマは、良心的な価格設定のダチア・ジョガー。ただ、今後の人生で1台しか乗れないとしたら、BMW M3ツーリングを選ぶ。
  • 翻訳

    小河昭太

    Shota Ogo

    2002年横浜生まれ。都内の文系大学に通う現役大学生。幼いころから筋金入りのクルマ好きで、初の愛車は自らレストアしたアウトビアンキA112アバルトとアルファロメオ2000GTV。廃部になった自動車部を復活させようと絶賛奮闘中。自動車ライターを志していたところAUTOCAR編集部との出会いがあり、現在に至る。instagram:@h_r_boy_
  • 編集

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    1992年生まれ。幼少期から乗り物好き。不動産営業や記事制作代行といった職を経て、フリーランスとして記事を書くことに。2台のバイクとちょっとした模型、おもちゃ、ぬいぐるみに囲まれて生活している。出掛けるときに本は手放せず、毎日ゲームをしないと寝付きが悪い。イチゴ、トマト、イクラなど赤色の食べ物が大好物。仕事では「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。

関連テーマ

コメント

おすすめ記事

 
×