【詳細データテスト】アストン マーティン・ヴァンテージ 磨かれたシャシー 加速も向上 室内は要改良

公開 : 2021.09.11 20:25  更新 : 2021.09.14 05:54

操舵/安定性 ★★★★★★★★★☆

シャシー性能は、まさにアストンの努力が実を結んでいるに違いない分野だ。
実際、とくに公道走行で、その成果は感じられる。

F1エディションを走らせ甲斐のあるルートに連れ出すと、ベーシックなヴァンテージよりもシャープで、落ち着いていて、制御の効いた、ドライバーに報いてくれるスポーツカーに思えるハンドリングを発揮してくれるのだ。それでいて、昔ながらのFRアストンらしさはそのままなのだから、うれしくなるではないか。

テストコースのドライサーキットでは、2018年に計測した標準モデルより0.2秒早いラップタイムをマーク。ダウンフォース強化と、高速コーナーでのスタビリティ向上が効いている。
テストコースのドライサーキットでは、2018年に計測した標準モデルより0.2秒早いラップタイムをマーク。ダウンフォース強化と、高速コーナーでのスタビリティ向上が効いている。    MAX EDLESTON

新型ダンパーや剛性を高めたボディのフロント周り、スプリングレートを高めたリアが相まって、直感的なギア比のステアリング越しにクリアさを増したフィールを伝えてくる。しかし、既存のヴァンテージオーナーがもっともはっきり気付く改善点は、高速域でのボディコントロールだろう。

サスペンションをデフォルトのスポーツモードにしたままでも、ほどほどな波長のバンプを乗り越える際に、シャシーはなめらかなまま、歯切れ良くきっちりコントロールされた乗り心地をみせてくれる。

また、公道における高めの速度では、車体の質量の抑えが効かなくなる感覚がない。標準モデルでは、サスペンションをやわらかめのモードにしていると、それを露呈してしまうことがある。

複雑な路面で、リアがフロントについていけなくなることもない。もっとも小さなアストンでありながら、突如として大きなクルマに感じられてしまうような標準モデルの悪癖が、このF1エディションにはみられないのだ。

足回りのスポーツ+モードは、スムースな舗装の上で真価を発揮する。ボディコントロールはタイトになるが、ひどくとげとげしくはならない。そしてどのモードでも、シャシーのレスポンスは、標準モデルよりややキレがよく、ハンドリングは正確さが増している。

タイトコーナーでは、より鋭く、それでいてしなやか。ゆるめのコーナーへはより素早く飛び込み、クルマがかなり小さくなったように感じられるのだ。

フェラーリの限定モデルや911GT3のように強力なグリップと恐ろしいほどのアジリティを期待すると、やや肩透かしを食うかもしれない。そうした比較対象ほどには路面へ食いつかないし、回るように曲がっていくこともないからだ。

そのぶん、ハンドリングは鋭い動きがやや足りない代わりに安定していて、スロットルを抜いた際の動きは緩慢だが、これはフロントエンジンのスポーツカーにありがちな傾向だ。ただし、スタビリティコントロールをカットすれば、コーナリングの挙動をパワーでどうとでもできるよう、e-デフがチューニングされている。

低い速度域での走りや、その野生味やフィール、純粋なアジリティについては、最新のフェラーリ・ピスタやマクラーレンのロングテール系、ポルシェのGT系に及ぶものではない。しかし、限界まで攻めたサーキット走行ならば、見劣りしないような魅力を発揮してくれる。

関連テーマ

おすすめ記事

 

アストン マーティンの人気画像