【モデューロ・サンクスデイ2025】ファン感謝イベント初開催!色とりどりのホンダ車がもてぎに大集結
公開 : 2025.03.15 11:45
2月24日にモビリティリゾートもてぎで『モデューロ・サンクスデイ2025』が開催されました。モデューロ・ブランドのファンに感謝を伝える、初めてのイベントとなります。高桑秀典によるレポートです。
モデューロ・ブランド・ファンへの感謝イベント
栃木県にあるモビリティリゾートもてぎにて、去る2月24日に『モデューロ・サンクスデイ2025』が開催された。
モビリティリゾートもてぎでのホンダのイベントといえば、モータースポーツファンへの感謝を込めて行われている『ホンダ・レーシング・サンクスデイ』が有名だが、今回が初開催となるモデューロ・サンクスデイは、その名のとおりモデューロ・ブランド・ファンに感謝を伝えるスペシャルイベントとして実施された。

ホンダ純正用品のメーカーであるホンダアクセスが手がけてきたモデューロは、走りを極めたカスタマイズブランドで、ホンダ純正アルミホイールブランドとして1994年に誕生。その後、商品領域をエアロパーツやサスペンションなどにも拡大していった。
モデューロ・サンクスデイでは、モデューロ・ブランド・ファンに向けたコンテンツと、ホンダアクセスがスポンサードし、スーパーGTシリーズGT500クラスに参戦しているレーシングチーム、モデューロ・ナカジマ・レーシング64号車のファンに向けたコンテンツを併催。
さらに両方のファンだけでなく、モビリティリゾートもてぎの一般来場者にもモデューロ・ブランドをより身近に感じられるコンテンツも用意。すべてが受動的ではなく能動的な要素も盛り込まれていた点がポイントで、モデューロ/モデューロXシリーズ・オーナーズミーティングも実施された。
トークショーやデモカーの同乗試乗も楽しむ
事前申し込み制で実施されたモデューロ/モデューロXシリーズ・オーナーズミーティングには、モデューロ製品装着車とホンダ純正コンプリートカー、モデューロXシリーズのオーナーが参加できた。
ホンダアクセス製の外装部品やパフォーマンスパーツが装着されていればミニバンなどでもOKだったので、さまざまなホンダ車が一堂に会した。

専用のミーティングゾーン(駐車スペース)が用意され、オーナー同士はもちろん、ホンダアクセス関係者との交流も楽しめたが、イベントの最後を飾る『もてぎフルコース』でのモデューロ・パレードランまで走ることができたので、まさにモデューロ・サンクスデイにおける主役的コンテンツのひとつであった。
関東、東北だけでなく、中部、関西、遠くは山口県から303台の申し込みがあり、積雪が多い地域から参加できなかったオーナーもいたものの、212台/514名がモデューロ/モデューロXシリーズ・オーナーズミーティングを満喫した(もてぎ来場者数は約2000人)。
モデューロ30thアニバーサリーと銘打ったコンテンツでは、モデューロ開発アドバイザーの土屋圭市氏、純正アクセサリーアンバサダーの大津弘樹選手、ホンダアクセスOBで元モデューロ開発統括の福田正剛氏、シビック用テールゲートスポイラー開発者である山崎純平氏らによるトークショーやプロ運転デモカーによる同乗走行も楽しめた。
コメント