【これからオートモビルカウンシルへ行く方へ】ジウジアーロも来日!10周年を迎え過去最大規模で開催
公開 : 2025.04.12 09:25 更新 : 2025.04.12 09:37
幕張メッセで『オートモビルカウンシル 2025』が開催中です。今年で10周年を迎え、あのジョルジェット・ジウジアーロ氏が来日するなど話題になっています。初日を取材してきた篠原政明のレポートです。
自動車文化の成熟を願って2016年にスタート
2025年4月11〜13日、千葉市の幕張メッセで『オートモビルカウンシル 2025』が開催されている。初日の特別内覧日を駆け足で見てきた印象を報告しておこう。
『“自動車文化”を愉しもう』と、自動車文化の成熟を願って始まった、ヘリテージカーを中心としたクルマの展示&即売イベント、『オートモビルカウンシル』。第1回は2016年に開催され、今年2025年で10周年を迎えた。

それゆえ今回は10周年記念イベントということで、会場の幕張メッセ 国際展示場も北ホールのすべて(9〜11ホール)を使用するという、過去最大の規模となった。
出展社数は、日本車メーカー、インポーター、新世代自動車、ヘリテージカー販売店(SUV販売店を含む)などをすべて合わせて、過去最大の131社となった。展示、販売車両台数も186台に達している(データはいずれも4月9日現在)。
日本車メーカーは、トヨタ、ホンダ、マツダ、三菱の4社。インポーター(新世代自動車を含む)は、ポルシェ、マセラティ、ジャガー・ランドローバー、ケータハム、BYDの5社。
そのほか、スポンサーやサプライヤー、ヘリテージカー販売店や自動車関連商品等販売店など枚挙に暇がないが、輸入車系を中心とした懐かしの名車がズラリと並ぶ。ここで初めて見た、というクルマも少なくない。主催者のテーマ展示や特別展示は『非売品』だが、多くの出展車は『商品』でもある。
カーデザイン界のレジェンドが来日
今回は、なんといっても、今回はジウジアーロ(ジュジャーロ)氏に尽きるだろう。オートモビルカウンシルの10周年を記念したスペシャルゲストとして、カーデザイン界のレジェンド、イタルデザインの創設者でもあるジョルジェット・ジウジアーロ氏が来日したのだ。主催者側の打診にジウジアーロ氏が快諾し、しかもトークショーまで行ってくれた。
11日の特別内覧日に会場に足を運んだギャラリーのほとんどは、ジウジアーロ氏がお目当てだったのではないだろうか。会場のほぼ中心にあるセンタープラザでトークショーが行われたのだが、始まる1時間ほど前からベンチはギッシリ、立ち見の人の輪も二重や三重どころではなかった。

御年86歳のジウジアーロ氏だが、カーデザイナーになるまでの生い立ちやカーデザインについてなどを1時間も熱く語ってくれた。このトークショー、12日(土)も10時30分から開催される。
ジウジアーロ氏の来日に伴って、主催者テーマ展示のひとつは『ジョルジェット・ジウジアーロ展〜世界を変えたマエストロ』と題して、彼のデザインした名車が並ぶ。最初の作品ともいえるアルファロメオ・ジュリア・スプリントGTや初代フォルクスワーゲン・ゴルフといった市販車から、イタルデザイン・アズテックやバンディーニ・ドーラといったコンセプトカーなど10台が並ぶ様は壮観のひと言に尽きるだろう。
2020年に発表されたドーラはコロナ禍でショーがキャンセルになり、何と今回が初の一般公開、パブリックデビューとなるそうだ。
コメント