BMW、革新的な高性能EVプロトタイプ公開 次期『M3』の実験車両
公開 : 2025.04.25 18:45
BMWは次世代EVプロトタイプ『ビジョン・ドライビング・エクスペリエンス』を公開しました。4モーターを搭載し、車両を一元管理する『ハート・オブ・ジョイ』というコンピューターの実験台となっています。
中心は『ハート・オブ・ジョイ』
BMWは高性能EVのコンセプトモデル『ビジョン・ドライビング・エクスペリエンス(Vision Driving Experience)」を公開した。次世代EVに導入される先進技術を磨き上げるための4モーター搭載のテスト車両だ。
4基の高出力モーターを各アクスルに搭載したパワートレインレイアウトは、次期M3の計画と明確な共通点があるが、BMWはあくまでも広範な目的を持った走行試験装置と位置づけている。車両開発に重点が置かれているため、出力などの数値については未公表だ。

その他の革新的な要素としては、いわゆる「ファンカー」のように車両を地面に吸い付けるよう設計された5つのファンや、上海モーターショー用に追加された、暗闇でも見える蛍光塗装などが挙げられる。
最大の焦点は、ドライブトレインとドライビング・ダイナミクス・システムを統合管理する車載コンピューター『ハート・オブ・ジョイ(Heart of Joy)』の開発の促進にある。このコンピューターは、今年後半に発表予定の次期iX3をはじめ、すべてのノイエ・クラッセEVに搭載される。
BMWの開発責任者であるフランク・ウェーバー氏は、ハート・オブ・ジョイにより、「ドライビング・プレジャーを次のレベル、そしてさらにその先へと引き上げることができる」と語り、「効率的なダイナミクスを2乗する」ものになると付け加えた。
AUTOCARは、ビジョン・ドライビング・エクスペリエンスの試乗と、開発担当者へのインタビューの機会を得た。その内容については記事【「4モーター」BMW M3の試験台 ビジョン・ドライビング・エクスペリエンスへ同乗 トルクは1831kg-m】で紹介している。
画像 次期M3の面影も? 革新的な4モーターEV【BMWビジョン・ドライビング・エクスペリエンスを写真で見る】 全19枚
コメント