レクサス、新型高級セダン『ES』発表 歴代初のEVモデル導入 車内に大型ディスプレイも
公開 : 2025.04.24 19:45 更新 : 2025.04.25 08:19
レクサスは4月23日から開催されている上海モーターショーにおいて、新型『ES』を初公開しました。ハイブリッドとBEVを用意し、新世代のデザイン言語を採用。先代モデルよりも乗り心地や静粛性が向上したとのこと。
ブランドの新デザイン採用
レクサスは 、第8世代となる新型『ES』を上海モーターショーで初公開した。大胆な新デザインと初のEVモデルを導入し、BMW 5シリーズやアウディA6といった欧州ブランドのライバルに挑む。
重要な市場となっている中国だけでなく、来週には欧州でも発売される予定だ。なお、英国では今年はじめにLSの販売が中止されたことから、同市場ではブランド唯一のセダンモデルとなる。

レクサスは新型ESについて、先代モデルよりも「乗り心地、快適性、静粛性」が向上し、「すべての乗員に上質で快適な室内体験」を提供するように設計されていると述べている。
ミニマルなコックピットは先代と大きく異なり、中国市場の影響を強く受けたデザインであることは明らかだ。物理的なコントロールは少ないように見えるが、スイッチと内装を同化させた新機構を採用。その他、12.3インチの大型タッチスクリーンがメインの操作インターフェースとして中央に配置されている。
新型ESは、SUVのNXと同じGA-Kプラットフォームを採用しているが、シャシー全体の剛性を高めて洗練度と応答性を向上させ、「そのサイズを感じさせない、俊敏で応答性の高い走りを実現」したという。
ボディサイズは全長5140mm、全幅1920mm、全高1555mm(EVでは1560mm)で、ホイールベースは2950mmとなり、先代よりも大型化した。
パワートレインとしては、大きく分けてハイブリッドが2種類、EVが2種類用意されている。
ハイブリッドモデルの『ES 300h』は、2.0L 4気筒ガソリンエンジンをベースとする最高出力197psの仕様と、2.5L 4気筒で201psの仕様があり、上位の『ES 350h』では2.5L 4気筒ベースで247psを発揮する。2.5L車では前輪駆動または四輪駆動を選択可能だ。
一方、初めて導入されたEVモデルでは、最高出力224psのモーターを搭載する前輪駆動の『ES 350e』と、デュアルモーターで342psを発揮する四輪駆動の『ES 500e』がある。ES 500eの0-100km/h加速は5.9秒だ。
1回の充電あたりの航続距離は、CLTCモードにおける目標値(19インチホイール装着時)でそれぞれ約685kmと約610kmとされている。
バッテリー容量についてはまだ確認されていないが、充電警告灯の点灯から80%までの充電は約30分(外気温摂氏25度)で完了するという。
コメント