【詳細データテスト】マクラーレン620R レースカー譲りの硬さとうるささ 温度依存性の強いタイヤ それでも手に入れたい

公開 : 2020.12.26 20:25  更新 : 2021.01.06 23:21

快適性/静粛性 ★★★★★☆☆☆☆☆

もし620Rが、サーキットの走行会に自走で参加して帰宅するのに十分な快適性を持たせようと意図されたクルマだとすれば、おそらくギリギリセーフといったレベルだ。

ボディコントロールはずば抜けてタイトで、乗り心地は間違いなく硬い。しかし、サスペンションは緩やかなアンジュレーションで息もつけないほどしなやかさに欠けるわけではない。

快適性を望むようなクルマではないが、脚はあまりにも硬く、遮音性もかぎりなく低い。走行会の往復程度ならなんとか耐えられる、といったところだ。
快適性を望むようなクルマではないが、脚はあまりにも硬く、遮音性もかぎりなく低い。走行会の往復程度ならなんとか耐えられる、といったところだ。    OLGUN KORDAL

たしかに、追従性は限られたものだ。ほかのウォーキング製ロードカーが持ち合わせているような、波長の長い入力に対してみせる乗り心地の滑らかさには遠く及ばない。振動が頻発する波長の短い入力ではかなりの疲れを覚えさせられるが、鍛造アルミホイールが轍やバンプを乗り越える際にも同じことがいえる。

しかも遮音材はないようなものなので、サスペンションからのノイズがはっきりとキャビンへ入り込んでくる。低いスピードではとくに、それらのインパクトが強く感じられ、マンホールや排水溝を乗り越えるときには、勢いよく踏むのをためらうだけでなく、いつしか無意識にペースを落とすようになっていることにふと気づくはずだ。

巡航時にはノイジーになる。トロフェオRを履いて走っていると、高速道路の速度域では、かなりのロードノイズが発生するからだ。しかも、ルーフ上のエアインテークやリアウイング周辺では、枯れ木の間を風が吹き抜けるような音が鳴り続ける。

エンジンノイズも絶え間なく、アンダーボディに当たる跳ね石も耳を悩ませる。113km/hでの騒音レベルは79dBを記録したが、これはセナより2dB低いだけだ。

関連テーマ

おすすめ記事

 

ロードテストの人気画像