【詳細データテスト】ルノー5 魅せるデザイン クラス最高の乗り心地とハンドリング 課題は高速電費
公開 : 2025.04.05 20:25
EVとして生まれ変わったルノー5は、単なるレトロデザインが魅力のクルマではありません。乗り心地とハンドリングのバランスは、エンジン車を含めてもコンパクトカーのトップレベル。長距離の電費だけが、改善を望む点です。
もくじ
ーはじめに
ー意匠と技術 ★★★★★★★★★★
ー内装 ★★★★★★★★★☆
ー走り ★★★★★★★★☆☆
ー操舵/安定性 ★★★★★★★★☆☆
ー快適性/静粛性 ★★★★★★★★★☆
ー使い勝手 ★★★★★★★★☆☆
ー購入と維持 ★★★★★★★★☆☆
ースペック
ー結論 ★★★★★★★★★☆
はじめに
新生ルノー5は、登場間もないのにすっかり見慣れた感がある。
大径ホイールを履いた、大胆なスタイリングのコンセプトカーが披露されてから4年が経った。市販版はルノーの歴史的なコレクションを控えめに再解釈するのではなく、むしろコンセプトカーの強烈なルックスを引き継いだ。

クリックで画像を拡大
しかも、少量生産で話題性だけを追求したクルマではない。新型5はルノーのエントリーEVであり、量販ハッチバックだ。価格は2万2995ポンド(約444万円)からで、ハイブリッドのクリオの中級グレードと大差ない。
すでに欧州COTYをはじめとする数々のアワードを受賞している新型5だが、はたしてオートカーのロードテストで満点を取ることはできるのか。テスト車は、航続距離が長い上級グレードだ。
コメント