アルファ・ロメオ・ジュリア GTAmでアルプス越え スーパーカーを目指したサルーン 前編

公開 : 2022.03.12 09:45  更新 : 2022.03.12 22:02

真にGTAを名乗れる最後のモデル

生粋のホモロゲーション・マシンとは異なる。だが、自動車文化としての重要性を考えれば、金額にも納得できる。電動化時代が目前へ迫っている。われわれが想像するような存在として、ジュリアで最後に「GTA」を名乗るモデルだと考えて良い。

500kgの駆動用バッテリーを搭載したクルマが、軽量化を意味するアレジェリータ(Alleggerita)を冠することは似つかわしくない。少々野蛮で時代錯誤で、ドイツ勢に対するイタリアからの挑戦状。世界遺産級といって良い。

アルファ・ロメオ・ジュリア GTAm(欧州仕様)
アルファ・ロメオ・ジュリア GTAm(欧州仕様)

今回は、モントリオール・グリーンに染められた、ジュリア GTAmでバロッコを目指す。内燃エンジンの歴史を締めくくる前に、聖地巡礼といえる旅をすべきだと考えた。アウトバーンとアルプスを越えて。

イタリアへ戻ると、このクルマは広報車両としての任務が解かれる。シリアルナンバーは、320/500番。整備を受けて中古車市場へ放出されるという。

旅のプランは、北海を渡りドイツを南下し、オーストリアを経由してイタリアを目指すというもの。途中、有名なステルヴィオ峠とミラノを通過する。バロッコの自動車試験場がゴールだ。

ところが、ステルヴィオ峠はその日の午後から冬季閉鎖に入ることを、アルファ・ロメオ側も筆者も知らずにいた。予想外の出来事には慣れっこだが、これにはガッカリした。欧州随一のワインディングを楽しめないとは。

ジュリア GTAmは、税金の関係でスイスを通過できないという。アルプス山脈の中腹にある、ソンドリオという町へ立ち寄りたいのだが、平坦な谷沿いを走るしかないようだ。

812 スーパーファストに近い感覚

英国からオーストリアまでの道のりは、至って順調だった。特別なクルマなだけに、印象深いものでもあった。

特に、信じられないほどソフトな乗り心地と、路面の波打ちや白線に対する敏感さが心に刻まれた。アウトバーンでは、路面が多少濡れていると、車線変更時に僅かにブレる瞬間もあった。

アルファ・ロメオ・ジュリア GTAm(欧州仕様)
アルファ・ロメオ・ジュリア GTAm(欧州仕様)

筆者の経験では、ここまで繊細な感覚を備えている現行モデルは、ほかにフェラーリ812 スーパーファストくらい。さらにGTAmには、そのスーパー・グランドツアラーのサルーン版と表現しても良いような、類似性も備わっていた。

ステアリングは軽くクイックで、コーナー外側へ荷重を掛けていく、比較的大きなボディロールが生じる。それでいて、フロントがダブルウイッシュボーン式のサスペンションは、正確に進行方向を整えてくれる。

この812 スーパーファストと共通する柔らかいコーナリングスタイルは、当初は少し不安を感じさせる。しかし慣れてしまえば、クルマとドライバー、アスファルトとの、素晴らしい一体感を味わえる。

こんなドライビング体験を与えてくれる、別のラテン系スポーツカーを思い出した。崇高なアルピーヌA110だ。

鮮烈なボディカラーや独特のオーラも、モデナのモデルに近い。魅了されてしまう。

この続きは中編にて。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

アルファ・ロメオ・ジュリア GTAmでアルプス越え スーパーカーを目指したサルーンの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

アルファ・ロメオの人気画像