市販できそうな訴求力 BMW iX5 ハイドロジェンへ試乗 燃料電池スタックはトヨタ製

公開 : 2023.03.10 08:25

フロントが軽くコーナリングが得意

インテリアは通常のX5に通じる。BMWのBEVが採用するような、ブルーのアクセントが内装トリムに与えられる程度の差しかないようだ。

メーターパネルのモニターには、水素の残量と、燃費に相当する100km当たりの水素の消費量が表示される。試作車的な荒削り感はなく、すべてがキチッとまとまっている。

BMW iX5 ハイドロジェン(欧州仕様)
BMW iX5 ハイドロジェン(欧州仕様)

筆者は2時間ほど試乗したが、平均燃費は1.6kg/100kmだった。2本の水素タンクが満タンなら、約375km走れる計算になる。

郊外の一般道でペースを速めると、落ち着いた操縦性へ気が付く。ステアリングの感触や反応も鮮明。恐らく、フロントのドライブシャフトを取り外した恩恵だろう。

アルミ製ケースで覆われた水素燃料電池スタックは、ボンネット内に収まる。カーボン製カバーで姿は確認できないが、直列4気筒ターボエンジンと同等の小ささと軽さに収まるそうだ。

つまりフロントが軽く、iX5 ハイドロジェンはコーナリングが得意。前方に重量物が載った大きなクルマのような、ぎこちなさはない。X5らしいマナーで、流れるようにラインを縫っていく。

パワートレインの反応を引き締められる、ドライブモードも備わる。ただし、システムの最高出力に変化はない。サスペンションはエアスプリングで、前後の重量配分は50:50に近いという。

高速域での印象も洗練されている。FCEVの派生モデルが誕生するなら、運転も楽しめる高速サルーンという方向性もゼロではないだろう。うれしい発見だ。

BEVより確実に勝る点も複数ある

走行中に車内で聞こえるノイズはBEVへ近いものの、パワートレインが発する高音の唸りが気になる場面もあった。信号待ちでは少々目立つようだった。

荷室は、フロア下に積まれた駆動用バッテリーの影響を受けている。とはいえ、プラグイン・ハイブリッドのX5 xドライブ45eと変わらないから、実用性を大きく減じるほどではない。

BMW iX5 ハイドロジェン(欧州仕様)
BMW iX5 ハイドロジェン(欧州仕様)

FCEVが、BEVより確実に勝っている点もある。1つ目は、寒い季節でも航続距離が縮まらないこと。またiX5 ハイドロジェンなら、最短4分でエネルギー補給を終えられる。

ドライビング体験は淡白で、価格も今のところ安くはない。それでもクリーンに走り、充分速く、質感は洗練されている。

BEVと比べて、レアアースの使用量も少ないという。水素燃料電池スタックにはプラチナが用いられているが、内燃エンジン車の触媒コンバーターを2台分リサイクルすれば、1台分を得られるそうだ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

関連テーマ

おすすめ記事

 

BMW X5の人気画像