【不発のカブリオレ】ブリストル405とラゴンダ3リッター ドロップヘッド・クーペ 後編

公開 : 2020.11.01 16:50  更新 : 2020.12.08 08:40

ブリストル405とラゴンダ3リッターという、戦後に誕生したドロップヘッド・クーペ。BMWとアストンによるエンジンを積んでいながら、評価は不振。50台前後という少ない台数で幕を閉じています。詳しくご紹介しましょう。

戦前の香りがするラゴンダ3リッター

text:Martin Buckley(マーティン・バックリー)
photo:James Mann(ジェームズ・マン)
translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)

 
今回ご登場願ったのは、英国ウォーミンスターのクラシックカー専門店が売りに出している、サンド・カラーのラゴンダ3リッター・ドロップヘッド・クーペ。うまく現代まで生き残り、価値も高い。

車高の低いブルーのブリストル405と並ぶと、ラゴンダの肉厚ぶりが強調される。離れて見ると、どこか子供の玩具っぽい。

ラゴンダ3リッター・ドロップヘッド・クーペ/ブリストル405ドロップヘッド・クーペ
ラゴンダ3リッター・ドロップヘッド・クーペ/ブリストル405ドロップヘッド・クーペ

デザイナーのフランク・フィーリーは、フェンダーまで一体になった新しいスタイリングを、自分のものにするのに苦労していた。ジャガーを創業し、デザイナーとしても腕をふるったウィリアム・ライオンズとは対象的だ。

それでも、3リッター・ドロップヘッドのボディラインは優雅。斜め後方から見ると、ボディラインと曲面の構成が素晴らしい。とても惹かれる後ろ姿だと思う。

フードをきれいに折りたたむには、ブリストルと同様に大人2人が必要。小さなリアウインドウと、太いリアクォーターが付いている。リアシート側は閉じたまま、フロントシート上だけオープンにする、デ・ビル・ポジションも選べる。

ラゴンダ3リッターのドアは、リアヒンジ。戦前の香りがする。

ダッシュボードには、落ち着いたウォールナットのウッドが張られ、メーターパネルには大きなメーターが3つ並ぶ。ステアリングホイールも大径。イグニッションやライト・スイッチは、助手席側から操作しやすい位置にある。

ブリストル405もラゴンダ3リッターも、パッケージングで優れるわけではない。リアシートはラゴンダの方が広い。

対象的なブリストルとラゴンダの操縦性

フロントシートは、ラゴンダが左右に分割したベンチタイプなのに対し、ブリストルは座り心地の良いセミバケット・タイプ。ラゴンダにはアームレストが付いていて、多少は体を支えてくれる。

ラゴンダは、低速域での操舵が特に重い。ビンテージ感が強い。ステアリングホイールを握る腕が疲れたら、アームレストで休めることができる。ステアリングはハイギアで正確だが、ブリストルのように、コーナーで路面と対話することは難しい。

ラゴンダ3リッター・ドロップヘッド・クーペ/ブリストル405ドロップヘッド・クーペ
ラゴンダ3リッター・ドロップヘッド・クーペ/ブリストル405ドロップヘッド・クーペ

クラッチペダルもブレーキペダルも、かなり重い。もしオーナーになったら、ジムに通わずにドライブを愉しめば、適度なワークアウトになりそうだ。

ブリストル405でペースを速めても、落ち着きは失わない。クラシカルなデザインから想像する以上。一方のラゴンダ3リッターで限界領域を探ろうとすると、感情的な若者のように思えてくる。

カーブへ高めの速度で侵入すると、ボディは大きく傾く。外から見ていると、堂々とした雰囲気もあるが、不安にもなる。スタイリングほど優雅ではない。ゆったり走るのも、ルックスに不釣り合いなほど力がいる。

荷重移動などの条件が揃えば、オーバーステアと呼べそうな挙動にもなる。だが、不安定なリアが、操舵されているようにも思える。

対象的に美しいほどに滑らかで、軽快なブリストル405のステアリング。素直なシフトチェンジのタッチとあわせて、高いグリップのタイヤを履きたくなる。ラゴンダとは比べ物にならないほど、走りは鋭く機敏。

関連テーマ

おすすめ記事

 

クラシックの人気画像