「マツダCX-60」狙い目グレードはどれ? 予約開始前におさらい、ユーザーの好みで考えるオススメ

公開 : 2022.06.22 07:13  更新 : 2022.09.16 13:20

ディーゼル派・直6派なら、満足度がキー

ところで、マツダの統計によると「ディーゼル車に乗っていたユーザーの約6割は次もディーゼルに乗り換える」のだという。

当然、CX-60CX-5のディーゼルから乗り換える人も多いことだろう。CX-60のディーゼルエンジンは新開発の6気筒。マツダのディーゼルは4気筒でも評価が高かったが、6気筒となれば滑らかさや爽快感がさらに飛躍している。

直6ディーゼル車の中で選ぶなら「XDエクスクルーシブモード」。WLTCモード燃費は18.5~19.8km/L。
直6ディーゼル車の中で選ぶなら「XDエクスクルーシブモード」。WLTCモード燃費は18.5~19.8km/L。    前田惠介

クルマ好きなら、選んで間違いのないパワーユニットだ。そのうえ、排気量アップしてパワーも上げているのに燃費は4気筒より優れるのだから、試さない理由はない。

そんなディーゼルエンジン搭載車のイチオシグレードはどれだろう?

それは「XDエクスクルーシブモード」。

たしかに車両価格は高い(443万3000円~)が、1つ下の「XD Lパッケージ」に比べると、シート表皮がナッパレザーに格上げされるのに加えてベンチレーションも加わり、BOSEオーディオや自慢の大開口ガラスサンルーフも標準装着される。

両グレードの価格差は40万円ほどあるが装備内容を考えれば納得だし、残価設定ローンを見積もってみると毎月の支払額の差は“こんなもの?”と思えるほど少ない。満足度が高まるからオススメだ。

回したい!曲がりたい! 重量バランスで選ぶ

そして最後に紹介するのは、運転をとことん楽しみたい人のためのチョイス。

それはズバリ、モーターなしの4気筒エンジン搭載車だ。「25S」系である。

直4ガソリン車となる「25S」系のエンジンルーム。見ての通りフロントミドシップだから、ノーズの軽さは魅力。
直4ガソリン車となる「25S」系のエンジンルーム。見ての通りフロントミドシップだから、ノーズの軽さは魅力。    前田惠介

理由は、ハンドリングとアクセルを踏み込む歓びがとことん楽しめるからだ。

ボンネットを開けてみると驚く。4気筒エンジンはキャビン側に寄せて完全にフロントミドシップとしてエンジンルーム内に収まっていて、軽さに加えて重量バランスから回頭性が高いことは明らか。

加えて2.5Lエンジンはパワーとトルクがありすぎないから、アクセルを踏み込む歓びがある。

その感覚は、「マツダ3」の1.5Lエンジン車や「ロードスター」に通じるものだ。

それらの運転が楽しいと感じるのであれば、同様にCX-60の4気筒モデルも“最高の運転する歓び”をもたらしてくれることを約束する。

記事に関わった人々

  • 執筆

    工藤貴宏

    Takahiro Kudo

    1976年生まれ。保育園に入る頃にはクルマが好きで、小学生で自動車雑誌を読み始める。大学の時のアルバイトをきっかけに自動車雑誌編集者となり、気が付けばフリーランスの自動車ライターに。はじめて買ったクルマはS13型のシルビア、もちろんターボでMT。妻に内緒でスポーツカーを購入する前科2犯。やっぱりバレてそのたびに反省するものの、反省が長く続かないのが悩み。
  • 撮影

    前田惠介

    Keisuke Maeda

    1962年生まれ。はじめて買ったクルマは、ジムニーSJ30F。自動車メーカーのカタログを撮影する会社に5年間勤務。スタジオ撮影のノウハウを会得後独立。自動車関連の撮影のほか、現在、湘南で地元密着型の写真館を営業中。今の愛車はスズキ・ジムニー(JB23)
  • 編集

    徳永徹

    Tetsu Tokunaga

    1975年生まれ。2013年にCLASSIC & SPORTS CAR日本版創刊号の製作に関わったあと、AUTOCAR JAPAN編集部に加わる。クルマ遊びは、新車購入よりも、格安中古車を手に入れ、パテ盛り、コンパウンド磨きで仕上げるのがモットー。ただし不器用。

マツダCX-60最新情報の前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

マツダの人気画像