【詳細データテスト】ケータハム・セブン 調整式のダンパーを初採用 音と乗り心地は強烈 価格は高い

公開 : 2022.09.10 20:25  更新 : 2022.10.04 04:56

操舵/安定性 ★★★★★★★★★★

420カップのハンドリングのポテンシャルを引き出し、存分に走らせ甲斐を味わいたいのであれば、サーキットに行かなければならない。よく回るオーバースクエアのエンジンと、このトランスミッションが本領を発揮する場が必要なのだ。

というのも、これまででもっとも過激なサーキット向けケータハムは、9割、もしくは10割の力を発揮して走ることを欲するクルマだからだ。これはセブン160ではなく、自ずと走らせ方も違ってくる。サーキットを攻めるような本気のドライビングをしてこそ、生き生きと走ってくれる。

公道では、ダンパーを緩めにセッティングするのが得策だ。B級道路で歓迎すべきしなやかさが得られる。トラクションや安定性、ダイレクトさやハンドリングバランス、すべてがうれしくなる。
公道では、ダンパーを緩めにセッティングするのが得策だ。B級道路で歓迎すべきしなやかさが得られる。トラクションや安定性、ダイレクトさやハンドリングバランス、すべてがうれしくなる。    MAX EDLESTON

そうはいっても、公道で楽しめないクルマだというわけではない。短めの距離で、天候と気分がぴったり合えば、絶対的に楽しめる。鍵を握るのは調整式サスペンションだ。サーキットでベストなセッティングは、公道では必然的に過剰になってしまうが、たとえば前後ともダイヤルを9から5に落とせば、話は変わってくる。

セッティングの決まったセブンは、楽しげにB級道路を駆け抜け、この手のクルマに期待されるしなやかさを味わえる。ホイールコントロールは驚異的で、しかも目でも楽しめる。

ダイヤルをさらに落とせば、ボディの挙動をもっと大きくすることもできる。そうすれば、クルマを走らせている感が、そこまで本気で運転していなくても出せる。

そのうえ、スーパーチャージャーモデルとはまったく対照的に、公道上ではトラクションの心配がいらない。今回は雨に降られずに済んだので、少なくともドライコンディションなら、という条件付きでの結論だが。

サーキットではじつに落ち着いたもので、かなりの荷重移動が考慮に入る場合に動きが大きくなりはじめる程度だ。しかし公道では、その領域に達することはまずない。同時に、単に自然吸気エンジンが、回転を上げてクラッチを繋ぐような発進や、脚を突っ張るようなコーナリングでなければ、ホイールスピンさせるようなことはできないというのもある。

つまり、420カップは頼りになる感じで、気合を入れてドライビングしても、楽しむことに没頭しすぎて壁に突っ込むような心配をせずにコントロールできる。また、その気になれば楽しむこともできる。というのも、巧みなコーナリングバランスと一体感はあるがタフなノンアシストのステアリング、そしてもちろん根本的な軽量さゆえに、すべてのセブンは、ほかにはほぼ類のないような運転感覚を提供してくれるからだ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Koichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

ケータハム スーパー7の人気画像