キュートなヒョンデ『インスター』がサイバーパンクなレース仕様に!? 刺激たっぷりコンセプトモデル
公開 : 2025.04.04 19:45
ヒョンデは、新型のコンパクトEVシティーカーの『インスター』をベースにワイルドなホットバージョンを製作しました。その名も、インスターとステロイドを合わせた造語『インステロイド(Insteroid)』です。
気になる市販化の見込みは?
ヒョンデは、キュートな外観のコンパクトEV『インスター』を未来的なホットハッチとして生まれ変わらせた。過激なスタイリングと剥き出しのインテリアは、ビデオゲームからインスピレーションを得ている。
このコンセプトカーの車名である『インステロイド(Insteroid)』は、インスター(Inster)とステロイド(steroid)を組み合わせた造語だ。昨年公開のRN24コンセプトに続く高性能モデルである。

エクステリアとしては、ヒョンデのWRCマシンをモチーフに、ワイドなボックス型フェンダー、ルーフスクープ、巨大なリアウイングを装着している。
インテリアは簡素化され、深くセットされたバケットシート、ロールケージ、油圧式ハンドブレーキを装備し、このクルマのパフォーマンスをほのめかしている。
また、真空管式アンプを備えた大きな「ビートハウス」サウンドシステムが搭載され、随所にスペースインベーダー風のエイリアンが描かれている。
インステロイドの技術的詳細はまだ発表されていないが、RN24コンセプトはアイオニック5 Nから借用した最高出力650psのデュアルモーターを搭載していた。
ヒョンデ欧州部門のチーフ・デザイナーであるエドゥアルド・ラミレス氏は、「インステロイドは、ドリームカーの概念を現代風にアレンジしたものです。インスピレーションを与え、熱狂を生み出すようにデザインされています」と語った。
ヒョンデは公式にはインステロイドをコンセプトカーとしているが、その存在は、コンパクトEVの高性能バージョンを量産化したいという同社の意欲を浮き彫りにするものだ。実際、ヒョンデはインステロイドについて「間もなく発売予定のインスター・クロスに続く、人気モデルの新たなステップ」と認めている。
商品企画責任者であるパオロ・グネロ氏は昨年、AUTOCARの取材に対して、顧客の需要があればインスターのさらなる派生モデルについても検討されるだろうと語った。
また、グネロ氏は「正直なところ、わたしはクルマ好きです。スポーティさだけでなく、能力面でも、もう少しスパイスの効いたクルマが出てきたら嬉しい。しかし、わたしは市場とは違いますし、市場には従わなければなりません。動向を見極める必要があります」とコメントした。
コメント