お手頃ベストドライバーズカー選手権2018 1stステージ 決勝に進める4台は

公開 : 2018.09.08 07:40  更新 : 2021.03.05 21:37

フィエスタST&ミニ・クーパーS 両極端のモデル

STのバッジをつけたフォードが常にそうであるように、このクルマに乗り込むと、直ぐにホットハッチ界の階段をさらに昇ったことに気が付く。

フィエスタの乗り心地は依然としてより公道向きだろうか? わたしを含めたテスターの何人かは、そうだと考えている。

だが、フィエスタSTは驚くほどの俊敏さでコーナーを駆け抜け、その沸き立つ情熱は直ぐに感染してしまう。エンジンにはやや活気が足りず、ドライビングポジションも少し高過ぎるのは事実であり、時折顔を出す酷い乗り心地も問題ではある。

それでも、コーナーさえあれば、そんなことは大した問題ではなくなるのだ。

こうした点をミニ・クーパーSに求めるには酷というものだろう。もし、ホットハッチを本当にホットにするためのレッスンというものがあるとすれば、この最新のクーパーSこそ受講すべきだ。

公道でのクーパーSは俊敏で、優れた仕上がりの、毎日乗るクルマとしては魅力的なモデルではある。


あるテスターが手厳しくも「クーパーSはこの10年で内外装に集中するあまり、より高価なモデルであっても、パフォーマンスにはお金を掛けなくなってしまった」と指摘している。

残念ながら、この指摘は本当だろう。クーパーSに活気を与えるには、JCWのバッジが必要なのだ。

基本的なものはすべて揃っているのだから、なおさら残念だ。ルックスは素晴らしく、フィーリングも優れている。しかし、本来備わっているはずの落ち着きと俊敏性はどこにもみられない。

何人かのテスターにとってはアップGTIが最下位だったが、わたしの場合はこのミニがそうだ。アップGTIは持てる能力の多くを発揮したが、ミニにはまるで退化してしまったかのような印象すら抱く結果となった。

だからこそ、かつてこのトーナメントで並み居るニューカマーをすべて打ち負かしたモデルを創り出したメーカーと、そのモデル名を思い出すことになった。ルノーメガーヌR.S.だ。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

トヨタ ヤリスの人気画像