日産「アリアB6」試乗 eパワーの知見が、EVを進化させている その走りとは

公開 : 2022.04.23 21:05  更新 : 2022.04.23 22:15

「買い」か?

ニッサンの電動化技術の柱の1つがモーターの即応性やトルクの精密制御。動力性能だけでなく、操安性や車体挙動制御まで関わってくる。

サスもパワートレイン制御と連動した設定になる。当然、チューニング代は2WDより4WDのほうが大きく、アリアの走りの神髄を求めるならeフォース(e-4ORCE)と命名された全輪駆動制御技術を採用された4WDモデルが本命である。

センター側12.3インチ + メーター部12.3インチの統合型インターフェイス・ディスプレイは、こだわりの美しい造形。センター側に表示されている情報を、スワイプ操作でメーター側に移動できる。
センター側12.3インチ + メーター部12.3インチの統合型インターフェイス・ディスプレイは、こだわりの美しい造形。センター側に表示されている情報を、スワイプ操作でメーター側に移動できる。    宮澤佳久

性能的には試乗したB6のFFモデルはアリアの入門仕様ということになるが、冒頭でも述べたとおりeパワーの開発で得た知見を活かした最新モデルを実感するには十分。

ベーシックモデルといっても半自動駐車支援機能を含むプロパイロットや前席パワーシートなどを標準装備し、高速道路ハンズオフ走行を可能としたプロパイロット2.0やリモコン駐車機能のOP選択も可能。スカイラインなどの上級クラスからの乗り換えでも不足ない内装・装備も揃っている。

しかも価格は装備揃えなら60kWh仕様のリーフe+と大差ない。

BEVの運用面のハンデや実用用途でのコスパを考えれば一般的とは言い難いが、BEVへの乗り換えを考えているならばコスパも適応用途もウェルバランスのモデル。とくに、ニッサンの電動車を乗り継いできたユーザーには魅力的なモデルである。

日産アリアB6(FF) スペック

日産アリアB6(前輪駆動)

価格:539万円
全長:4595mm
全幅:1850mm
全高:1655mm(プロパイロット2.0車:1665mm)
最高速度:160km/h
0-100km/h加速:7.5秒
バッテリー電力量:66kWh
航続可能距離:470km
CO2排出量:0g/km
車両重量:1920kg
パワートレイン:モーター1基
最高出力:160kW(218ps)/5950-13000rpm
最大トルク:30.6kg-m/0-4392rpm
ギアボックス:電気式無段変速機
最低地上高:180mm
乗車定員:5名

試乗車は前輪駆動のため荷室容量は466Lを確保。荷室の収容力は別記事でご紹介しよう。
試乗車は前輪駆動のため荷室容量は466Lを確保。荷室の収容力は別記事でご紹介しよう。    宮澤佳久

記事に関わった人々

  • 執筆

    川島茂夫

    Shigeo Kawashima

    1956年生まれ。子どものころから航空機を筆頭とした乗り物や機械好き。プラモデルからエンジン模型飛行機へと進み、その延長でスロットレーシングを軸にした交友関係から自動車専門誌業界へ。寄稿していた編集部の勧めもあって大学卒業と同時に自動車評論家として自立。「機械の中に刻み込まれたメッセージの解読こそ自動車評論の醍醐味だ!」と思っている。
  • 撮影

    宮澤佳久

    Yoshihisa Miyazawa

    1963年生まれ。日大芸術学部写真学科を卒業後、スタジオ、個人写真家の助手を経て、1989年に独立。人物撮影を中心に、雑誌/広告/カタログ/ウェブ媒体などで撮影。大のクルマ好きでありながら、仕事柄、荷物が多く積める実用車ばかり乗り継いできた。遅咲きデビューの自動車専門誌。多様な被写体を撮ってきた経験を活かしつつ、老体に鞭を打ち日々奮闘中。
  • 編集

    徳永徹

    Tetsu Tokunaga

    1975年生まれ。2013年にCLASSIC & SPORTS CAR日本版創刊号の製作に関わったあと、AUTOCAR JAPAN編集部に加わる。クルマ遊びは、新車購入よりも、格安中古車を手に入れ、パテ盛り、コンパウンド磨きで仕上げるのがモットー。ただし不器用。

関連テーマ

おすすめ記事

 

日産 アリアの人気画像