フィアット500 詳細データテスト 十分以上の動力性能とハンドリング 航続距離と快適性はほどほど

公開 : 2022.02.05 20:25  更新 : 2022.03.15 04:02

使い勝手 ★★★★★★★★☆☆

インフォテインメント

イタリアのブランドが、インフォテインメントシステムでライバルを凌ぐことはまずないと思われがちだが、フィアットは今回かなりいい仕事をした。

インターフェイスは、一見すると情報過多で、やや圧倒されてしまう。しかし、レイアウトにはすぐに慣れるし、そうなってみるとこれがじつにロジカルで、しかもレスポンスのよさにも満足できる。

イタリア車のインフォテインメントは物足りないことも多いが、この500のそれは悪くない。ロジックなレイアウトは慣れれば使いやすく、レスポンスも良好だった。
イタリア車のインフォテインメントは物足りないことも多いが、この500のそれは悪くない。ロジックなレイアウトは慣れれば使いやすく、レスポンスも良好だった。    WILL WILLIAMS

左側には常にショートカットが並び、ワイヤレス接続のApple CarPlay/Android Autoはスムースに作動する。ワイヤレス充電器も、ほとんどのグレードに設定されている。その代わり、USB端子は2口のみだ。

イコンとラ・プリマの両グレードには、10.25インチのディスプレイを搭載。いっぽうで、ベースグレードのアクションではラジオすら付かず、携帯電話のクレードルとアプリのみが備わる。発売時にちょっと試してみたところ、そのアクションの仕様も機能的には上々だった。ただし、850ポンド(約13.2万円)のラジオパックを追加すれば、7.0インチ画面付きにアップグレードできる。

燈火類

ほとんどのグレードがLEDランニングライトを備える500だが、標準装備のヘッドライトはハロゲン。LEDに慣れているとガッカリだが、ハロゲンとしてはまずまず。

ステアリングとペダル

センタートンネルがかなり張り出していて、フットレストはほとんど用を為さない。これは右ハンドル化の弊害としていの一番に気づくところだが、ペダルを右方向へずらしたことで多少は事態の改善をみている。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    関耕一郎

    Koichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

フィアット 500の人気画像