ロードテスト アリエル・アトム4 ★★★★★★★★★★

公開 : 2019.10.19 11:50  更新 : 2019.10.29 21:01

意匠と技術 ★★★★★★★★★★

アリエル・アトムは、1台を1人の技術者が手組みするマシンだ。この製造プロセスは、初代から変わることがない。しかし、アトム4はデザインやハードウェアが大きく変わった。直前のアトム3.5と見比べても、変化は明らかだ。

根源的な方法論はそのままだ。剥き出しの外骨格フレームを土台として、アルミ部材のプッシュロッド式ダブルウィッシュボーンと、調整式コイルオーバーユニットが組み付けられる。

LUC LACEY
LUC LACEY    ターボユニットの独特な響きを聞かせるエキゾースト。サイレンサーと呼ぶには騒々しすぎる。

ダンパーはビルシュタイン製が標準装備。だが、テスト車が装着していたのはオーリンズ製の別体タンク付きダンパーを用いたオプション品で、もちろんアリエル専用設計キットだ。

ステアリングはアシストなし、エンジンは横置きミドシップ、6速MTを用いた後輪駆動であることも従来通り。またオプションとして、機械式LSDが設定されており、テスト車にはこれが装着されていた。

このほか、APレーシング製強化ブレーキキットや調整可能な電子制御トラクションコントロールも、テスト車は装備。新型の過給エンジンには、ブースト圧コントローラーも用意されている。

チューブラーフレームはスティール素材だが、2014年に試作されたチタンフレームでのノウハウも投入された新開発品。ブロンズ溶接した鋼管は、これまでより直径が増し、剛性が15%高められた。

レッグスペースも拡大され、前面衝突に対する乗員保護性能も改善。サスペンションはピックアップポイントを刷新し、アンチスクオットとアンチダイブを期してジオメトリーも見直し。前後異径のホイールは1インチずつサイズアップし、運動性はそれらの恩恵を受けているという。また、わずかに延長されたホイールベースは、スタビリティの向上につながっている。

新採用のターボユニットは、ホンダの現行シビック・タイプR用がベースのK20Cユニット。ショートストロークの2.0L直4 i-VTECは、ブーストコントロールのモードを最強にセットすると320psと42.9kg-mを発生する。

ベースとなる公道仕様の公称重量は595kgで、先代の3.5よりだいたい20kgの増加。それでも、市販車としては最軽量の部類に入る。オプション満載のテスト車は、満タン状態での実測値が680kgだった。

最高速度は260km/h。デザイナーはこの数字を達成するべく、空気抵抗とのバトルを繰り広げたことだろう。ほとんどの部分がカーボン仕様も選べるボディパネルは新規パーツで、ロールバーはエアインテーク部分のボディワークに組み込まれた。また、歴代モデルでもっとも低く幅広い。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

アリエルの人気画像