【詳細データテスト】ポルシェ718ケイマン GT3譲りの6気筒 秀逸なシャシー ポルシェの到達点

公開 : 2022.09.24 20:25  更新 : 2022.10.04 11:57

結論 ★★★★★★★★★★

718ケイマンGT4 RSは、ポルシェのGTモデルの中でも、もっともスリリングでスペシャルなほうの部類に入る一台だ。その構造ゆえに、おそらくは911のいかなる速いモデルよりも、生々しくエキサイティングだ。

ミドシップレイアウトのシャシーが見せる運動性のピュアさと直感的なハンドリングは、ほかのスポーツカーではなかなか味わえないものだ。それについては、911GT3のベストな仕様でも敵わない。

結論:サウンドもエンジンの回りっぷりも、ハンドリングの精度も、そしてスリルも最高にすばらしい。とてつもなくスペシャルなクルマだ。
結論:サウンドもエンジンの回りっぷりも、ハンドリングの精度も、そしてスリルも最高にすばらしい。とてつもなくスペシャルなクルマだ。    MAX EDLESTON

端的に言い表すなら、やることなすことすべてワンダフルなクルマだ。じつにみごとな内燃エンジンのキャラクターには、これまでと違った風に没頭でき、爆発音も振動も衝撃も、味わい愛おしむことができる。

じつにタイミングよく、ひとびとを誘惑するなクルマを出したものだ。もっともヴィヴィッドに、これまでにないほどの感動を呼ぶようなかたちで、内燃機関を積むスポーツカーという消えゆく存在を讃えるのなら、まさしくこのポルシェのようなものができあがる、と解釈せずにはいられない。ヴァイザッハがそれを意図していようがいまいが、そんなことは関係ない。

しかし、そんなセンチメンタルな気分は抜きにしても、このクルマの満点は揺るがない。目が眩むほどドラマティックなパフォーマンスと、最上級のハンドリングの完成度、高いサーキット性能とオールラウンドに熱中できる感覚が、これほどバランスよく備わったワクワクするスポーツカーは、この新型RS以外にはめったに見つけられない。最大級の賛辞を送るにふさわしいクルマだ。

担当テスターのアドバイス

イリヤ・バプラート

ケイマンの登場から17年、ずっとGTモデルを待ち続けていたとしても、このGT4 RSが期待外れに終わることはないはずだ。今から注文しようと思っても、もはや手に入れるのは難しいかもしれない。それでも、あらゆる手を尽くして買うに値する特別なクルマだ。

マット・ソーンダース

巨大なリアウイングに目を奪われがちだが、それ以上に全体に施された数々の空力的造形や、前輪周辺の通気口はみごとだ。これほどフロントブレーキの冷却性能に優れたロードカーが、これまであったとは思えない。

オプション追加のアドバイス

われわれのチョイスは、ロールケージ抜きのヴァイザッハパッケージだ。ボディカラーは濃いメタリックのゲンチアンブルー、ホイールは1万521ポンド(約174万円)のマグネシウムにして、5597ポンド(約92万円)のセラミックブレーキと、1835ポンド(約30万円)のノーズリフターを追加。あとは無償で選択できる、モデル名表示とPCMインフォテインメントのレスオプションもリストに加えたい。

改善してほしいポイント

・911GT3のように、ソフトにしてウイングを外したツーリング仕様や、MT車を追加してほしい。
・ポルシェデザインのイヤープラグはちょっと高すぎるが、テクイップメントアクセサリーにラインナップしておいたほうがいい。
・ヴァイザッハパッケージのパーツ、例えばドアミラーやエアインテーク、カーボンボンネットなどを、個別に選択できるようにしてもらいたい。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    役職:ロードテスト編集者
    AUTOCARの主任レビュアー。クルマを厳密かつ客観的に計測し、評価し、その詳細データを収集するテストチームの責任者でもある。クルマを完全に理解してこそ、批判する権利を得られると考えている。これまで運転した中で最高のクルマは、アリエル・アトム4。聞かれるたびに答えは変わるが、今のところは一番楽しかった。
  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    役職:ロードテスター
    ベルギー出身。AUTOCARのロードテスターとして、小型車からスーパーカーまであらゆるクルマを運転し、レビューや比較テストを執筆する。いつも巻尺を振り回し、徹底的な調査を行う。クルマの真価を見極め、他人が見逃すような欠点を見つけることも得意だ。自動車業界関連の出版物の編集経験を経て、2021年に AUTOCAR に移籍。これまで運転した中で最高のクルマは、つい最近までトヨタGR86だったが、今はE28世代のBMW M5に惚れている。
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

コメント

おすすめ記事

 
×