フェラーリSF90ストラダーレ 詳細データテスト 記録的な速さ 物足りない限界域でのハンドリング

公開 : 2021.11.13 20:25  更新 : 2021.11.14 06:41

内装 ★★★★★★☆☆☆☆

SF90のキャビンは、フェラーリの一般的なミドシップモデルに比べると、やや低く、ホイールベース内だが前寄りに座らされる。とはいえ、その差がはっきりわかるほどではない。

サイドシルは乗り降りに苦戦するほど高く広いものではないし、ステアリングホイールとの距離もかなりある。よほど背が高くなければレッグルームは十分足りるはずだし、ヘッドルームもヘルメットをかぶらなければ不足はないだろう。

室内の収納スペースは乏しく、しかもカーボントリムにするとドアポケットが削られてしまう。おまけにフロントトランクが絶望的に狭いので、カップルでの旅行に使うのは諦めたほうがいい。
室内の収納スペースは乏しく、しかもカーボントリムにするとドアポケットが削られてしまう。おまけにフロントトランクが絶望的に狭いので、カップルでの旅行に使うのは諦めたほうがいい。    LUC LACEY

フェラーリ最新の16インチ画面を用いた計器盤は、インフォテインメントやナビの画面も兼ねていて、モード切り替えにより表示内容を変えられる。同じフェラーリでも、ローマに見られるようなセンターディスプレイは備わらない。

トリップコンピューターの情報表示や、各種機能の操作などは、ステアリングホイールのスポークに配置されたタッチ式スイッチでほとんどを賄う。そのほか、ステアリングコラムの両脇に小さなコンソールがあり、エアコンやドアミラーなどの操作はここで行う。

操作ロジックはかなり直感的で、慣熟するのに手間取ることはない。しかし、ステアリングスイッチのレイアウトは過密で、操舵中に意図せず触れてしまうこともある。

フェラーリはエルゴノミクスに関して「視線は路面に、手はステアリングホイールに」という理論を掲げ、今後は全モデルに取り入れていくことになりそうである。

好き嫌いはあるだろうが、シフトパドルや方向指示器、ワイパー、ヘッドライト、そして走行モードを選択するマネッティーノといった、運転に必要な操作系をいちいち手探りする手間だけは、少なくともなくなるだろう。

収納関係はサイズが小さく数も少ないが、まったくないわけではない。トランスミッショントンネルの前端にはドリンクホルダーと、浅いがフタ付きの小物入れが備わる。

ドアポケットは、オプションの軽量カーボントリムにするとなくなってしまう。シートの背後には、頭の高さにシェルフがあるものの、狭くてハンドバッグか薄手のジャケットくらいしか置けない。

なにより残念なのは、まともな荷室がないことだ。ミドシップのフェラーリは、たいていフロントに実用に耐えうるサイズのトランクスペースを持っている。ところがSF90のボンネット下の空間には、ほとんど深さがない。

小さな布バッグやリュックサックくらいは入るだろうが、スーツケースは小さいものでも無理。しかも、いくら邪魔でも降ろしてしまうわけにはいかない、充電ケーブルがかなり幅を利かせている。

サーキット走行会にヘルメットをふたつ持っていくにも苦労するはずで、まともな荷物を積んで週末の旅行をするのは難しい。SF90の実用性は、もはや我慢すれば済むという域を超えている。

せっかくEV走行可能なハイブリッドシステムにより、ほかのスーパーカーより優れた使い勝手を訴求できる可能性があるのに、荷物がほぼ積めないという決定的な短所によって台無しになっている、というのがわれわれの見解だ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    関耕一郎

    Koichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

フェラーリSF90ストラダーレ試乗の前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

フェラーリの人気画像