メルセデス・ベンツEQA 詳細データテスト 既存車ベースゆえの妥協 走りはほどほど 価格は高い

公開 : 2021.11.27 20:25  更新 : 2021.11.28 12:43

操舵/安定性 ★★★★★★☆☆☆☆

テスト車の20インチホイールとピレリPゼロ・エレクトは、発進時のトラクションと制動時の縦グリップより、横グリップのほうが効く。スプリングが柔らかく感じられ、重くて背の高い車体は、一般的なコンパクトEVよりバネ上の動きが多い。

テスラポールスターほど一体感が期待できず、ワインディングロードを活発に走らせると、ややそれを望まないようなところをみせながらも、それなりにこなしてくれる。緻密で効果的なトラクションコントロールとスタビリティコントロールによってコースを外さず走り、最終的には横方向の抑えられたボディコントロールが安定したコーナリングを保証してくれるので、安心して走れるのだ。

ボディの挙動は、重さと足回りのソフトさを感じさせ、飛ばしたときのクルマとの一体感は多くのライバルに及ばない。それでも不足を感じるほどではなく、安定して走る。
ボディの挙動は、重さと足回りのソフトさを感じさせ、飛ばしたときのクルマとの一体感は多くのライバルに及ばない。それでも不足を感じるほどではなく、安定して走る。    JOHN BRADSHAW

テスト車に装着されていたアダプティブダンパーは、走行モードを切り替えても、このコーナリングの挙動に大きな違いを生むことはない。スポーティなセッティングでは、垂直方向のボディコントロールの制御がやや改善されるが、決して洗練されているといえるようなものにはならない。

路面が平坦でないと、前後方向の荷重移動が頻繁に起こる。とくにそれを誘発するようなことをしなくても、上り下りが続くような地形では波打ちやピッチが出る。それでサスペンションのトラベルを使い切ってしまうようなEVもあるが、このEQAはそこまでではない。とはいっても、運転に自信をもたらしてくれる足回りとはいえないのもまた事実だ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    役職:ロードテスター
    ベルギー出身。AUTOCARのロードテスターとして、小型車からスーパーカーまであらゆるクルマを運転し、レビューや比較テストを執筆する。いつも巻尺を振り回し、徹底的な調査を行う。クルマの真価を見極め、他人が見逃すような欠点を見つけることも得意だ。自動車業界関連の出版物の編集経験を経て、2021年に AUTOCAR に移籍。これまで運転した中で最高のクルマは、つい最近までトヨタGR86だったが、今はE28世代のBMW M5に惚れている。
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    役職:ロードテスト編集者
    AUTOCARの主任レビュアー。クルマを厳密かつ客観的に計測し、評価し、その詳細データを収集するテストチームの責任者でもある。クルマを完全に理解してこそ、批判する権利を得られると考えている。これまで運転した中で最高のクルマは、アリエル・アトム4。聞かれるたびに答えは変わるが、今のところは一番楽しかった。

長期テスト アウディQ4 eトロンの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

コメント

おすすめ記事

 
×