メルセデス・ベンツEQA 詳細データテスト 既存車ベースゆえの妥協 走りはほどほど 価格は高い

公開 : 2021.11.27 20:25  更新 : 2021.11.28 12:43

快適性/静粛性 ★★★★★★★☆☆☆

メルセデスはこのクルマを、上質感を高めるべく、遮音性と気密性にとりわけ注意を払って開発したという。

たしかに、高速道路の速度域では、かなり静粛性の高いクルマだ。そうはいっても、全体的に見れば、室内騒音の計測値はどの速度域でもQ4 Eトロン40との差は1dBA以内に収まっている。

静粛性は開発時の重点項目だったというだけあって優秀だが、騒音レベルはQ4 Eトロンとほぼ同等だった。20インチタイヤは多少突き上げを感じさせるが、ランフラット仕様よりはよさそうだ。
静粛性は開発時の重点項目だったというだけあって優秀だが、騒音レベルはQ4 Eトロンとほぼ同等だった。20インチタイヤは多少突き上げを感じさせるが、ランフラット仕様よりはよさそうだ。    JOHN BRADSHAW

20インチのタイヤとホイールは、それほど大きなロードノイズをたてるわけではないが、荒れた舗装や盛り上がった金属ジョイントでは、突き上げや衝撃音を発生する。より小さなサイズではランフラットタイヤも用意されるが、そちらはおそらく乗り心地にもう少し妥協を強いるはずだ。

エントリーレベルのEQAスポーツ仕様でも、コンフォートシートは標準装備され、座面は角度と太もも裏側のサポートが調整可能だ。上位グレードでは、表皮が合成皮革のアルティコとスエード調のダイナミカのコンビネーションになるが、スポーツ仕様のシンプルなレザーシートほど耐久性はなさそうに思える。

視認性は全方位とも良好だ。さらに、駐車時には360°パーキングカメラも役に立つが、装備されるのは最上位グレードに限られる。

記事に関わった人々

  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    役職:ロードテスター
    ベルギー出身。AUTOCARのロードテスターとして、小型車からスーパーカーまであらゆるクルマを運転し、レビューや比較テストを執筆する。いつも巻尺を振り回し、徹底的な調査を行う。クルマの真価を見極め、他人が見逃すような欠点を見つけることも得意だ。自動車業界関連の出版物の編集経験を経て、2021年に AUTOCAR に移籍。これまで運転した中で最高のクルマは、つい最近までトヨタGR86だったが、今はE28世代のBMW M5に惚れている。
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    役職:ロードテスト編集者
    AUTOCARの主任レビュアー。クルマを厳密かつ客観的に計測し、評価し、その詳細データを収集するテストチームの責任者でもある。クルマを完全に理解してこそ、批判する権利を得られると考えている。これまで運転した中で最高のクルマは、アリエル・アトム4。聞かれるたびに答えは変わるが、今のところは一番楽しかった。

長期テスト アウディQ4 eトロンの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

コメント

おすすめ記事

 
×